自分なんてわからないから対話の時間を持つ JM連
自分と向き合う時間持ってますか?
長かった夏がやっと終わりを見せて、秋の心地よい休日。あまりに気持ち良かったので、表参道の新しくなったアニバーサリーカフェへ
人生最後まで、豊かで自由に美しく!
予防美療家 魅力学研究家 Harumiです。
結婚式場のアニバーサリーに併設していたレストランスペースが、ティファニーになって、レストランはもう少しカジュアルなカフェになりました。

穴場は、後ろの教会に面したテラス席のカフェ。
表通りに面していないので、観光客は気づかない。実は私はその真裏に住んでいるので、コロナ化でゴースト化した表参道の動画をこのあたりで撮影したりしてたぐらい。
ちょうど式を挙げたばかりのカップルが出てきた所だったので、幸せエネルギーを頂きつつ、テラスでお茶しました。

私は自分で入れるコーヒーが好きだし、スイーツ糖質制限を考えて自分で作ることが多いので、お付き合いでお茶する以外は、めったに一人でカフェには入らないのですが
秋の休日、ちょっと自分に向き合ってみました。
自分と向き合う時間、持っていますか?
JM世代は、なにかと忙しい。
家族、仕事、趣味、友達との付き合い、SNSチェック、最新のエンタメも見たい。
でも、忙しいとは、「心を亡くす」こと
忙しいは、決してエレガントなことではないと思っています。
私は忙しいという言葉を、自分にも他人にも使わないようにしています。
まあ、予定が詰まっていて、バタバタしています〜ぐらいは、言う事もあるけど、バタバタもエレガントではないので、どんなにあれこれあったとしても、波乗りよろしく、笑顔でこなしたいですね。
そして、予定がどんなに詰まっていても自分と向き合う時間を持つようにしています。
それは、朝のアファメーションだったり、10分の瞑想だったり、15分ほどのエクササイズの時間だったり、セルフスキンケアだったり
身体と向き合ったり、心と向き合って、
自分の霊性、魂、潜在意識、につながる時間です。
自分のことなんてわからないから
JMは、自分と仲良し。
自分のことを理解できない、という前提で、自分を識る、自分を観る。
そう、自分のことなんて、わからない。むしろ自分を知るために、この人生があるようにも思います。
自分と向き合う時間は、自分探求の時間。
今、何がしたい? 何が出来る?未来は何をしている?どんな感情?
そんな時間を持つと、人生がもっと楽しくなりますよ!

表の雑踏とは全く違う、人気カフェの静かなテラスで、秋風の中自分と向かう時間を持てた良い休日でした
自分と向き合う時間を持つ
こちら
未来を創造するVisioneでは
サロンにて スキンケア デンタルケア メソッド
オンラインにて 腸と脳を整える 腸脳美活ダイエット
予防美療を通じて
人生最後まで、豊かに自由に美しく生きる魅力人を応援しています。
お肌、ダイエット、ビジネス、ブログ内容に関する
30分 無料カウンセリングの申し込みはこちらから
前の記事へ
次の記事へ

Harumiと魅力開花
魅力未来を創る公式ライン